(仮訳)地中海地域で見出された新属新種、Pseudotricharina intermedia
Van Vooren, N., Tello, S. & Vega, M., 2015. Pseudotricharina intermedia (Pezizales), a new genus and a new species discovered in the Mediterranean area. Ascomycete.org. Available at: https://www.researchgate.net/profile/Salvador_Tello/publication/285588886_Pseudotricharina_intermedia_Pezizales_a_new_genus_and_a_new_species_discovered_in_the_Mediterranean_area/links/585eb2b308ae6eb871a3176e/Pseudotricharina-intermedia-Pezizales-a-new-genus-and-a-new-species-discovered-in-the-Mediterranean-area.pdf [Accessed May 15, 2017].
【R3-04026】2017/05/16投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

スペイン、イタリア、およびクレタ島で採集された菌を検討し、新属新種Pseudotricharina intermediaとして記載した。
本種はピロネマキン科に属し、形態的にTricharina属に類似していたが、子嚢胞子の形態などが異なっていた。
また、Trichophaea属の形態とも類似していたが、子嚢盤やその毛の色、形状などが異なっていた。
Italy, Lecce, Lizzanello

(新種)

Pseudotricharina intermedia Van Vooren, Tello & M. Vega
語源…(属名)偽のTricharina属/(種小名)中間的な(広義のTricharina属とTrichophaea属の中間的形質を有することから)

mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Tricharina gilva
nrLSU+EF1-α+rpb2に基づく分子系統解析で近縁
nrLSU+EF1-α+rpb2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Tricharina japonica
子嚢胞子が紡錘状
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子表面が粗面ではなく平滑
本種と異なり子嚢胞子が薄壁
本種と異なり子嚢胞子に油滴を含まない
Sepultaria spp.
肉眼的形態が類似している
子嚢胞子が厚壁
子嚢胞子に油滴を含む
子嚢盤表面に毛を有する
外被層が2層からなる
本種より子嚢盤のサイズがほとんどの場合大きい
本種と異なり子嚢胞子表面が粗面ではなく平滑
本種と異なり子嚢盤表面の毛が褐色
Trichophaea spp.
子嚢胞子表面の装飾がコットンブルー染色性
子嚢胞子に油滴を含む
外被層が2層からなる
子嚢盤表面の毛の基部が単純型
nrLSU+EF1-α+rpb2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子嚢盤が類白色、淡灰色、灰色
本種と異なり子嚢盤が深い杯状になることが稀
本種と異なり子嚢胞子表面の毛が褐色
本種と異なり子嚢胞子表面の毛が直線状
nrLSU+EF1-α+rpb2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Trichophaea geoporoides
本種と異なり子実層面が類白色
本種と異なり子嚢胞子表面が粗面ではなく平滑
本種と異なり子嚢盤表面の毛に結晶を伴う
Jafnea spp.
子嚢盤が深い杯状
子嚢盤表面が毛状
子嚢胞子が紡錘状
子嚢胞子表面に装飾を有する
外被層が2層からなる
本種と異なり子嚢盤表面の毛が短い
本種と異なり子嚢盤の毛が帯褐色
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子の核がアセトカーミン染色性
Leucoscypha semi-immersa
子嚢胞子が紡錘状
子嚢胞子表面の毛の基部が塊茎状
本種と異なり子嚢胞子表面が粗面ではなく平滑